メリノウールが一年中使えるのは、その優れた調温機能にあります。
★夏山での使い方
汗を素早く吸湿
暑い夏山でも、大量の汗を素早く吸収し、蒸発させて体を冷やします。
ドライな着心地
合成繊維のように肌に張り付くことがなく、常にサラッとした着心地を保ちます。
★冬山での使い方
体を温める
寒い冬山では、繊維が多くの空気を含み、高い保温性を発揮します。
体温の変動を抑える
登りでは暑く、休憩では寒くなる冬山で、体温の急激な変動を抑えてくれます。
★シーズン別メリノウールの使い方
メリノウールの特性を活かして、シーズンごとに効果的に使い分けましょう。
春・秋
ベースレイヤー
汗をかきやすく、肌寒さを感じることもある春や秋には、薄手のメリノウールをベースレイヤーとして着用するのがおすすめです。
重ね着
気温に合わせて、フリースやダウンなどを重ね着すれば、快適に過ごせます。
夏
Tシャツやノースリーブ
暑い夏には、薄手のメリノウールTシャツやノースリーブが活躍します。
涼しい着心地
優れた吸湿性と速乾性で、汗をかいてもべたつかず、快適です。
冬
厚手のベースレイヤー
寒い冬山では、厚手のメリノウールの長袖をベースレイヤーとして着用しましょう。
温性の確保
フリースやダウンとの重ね着で、さらに高い保温性を確保できます。