3泊4日で北アルプスを満喫!絶景縦走ルート徹底ガイド

日本を代表する山岳地帯、北アルプス。そこには、息をのむような絶景が広がり、多くの登山者を魅了しています。

3泊4日の日程があれば、**北アルプス**の魅力を存分に味わえる、人気の縦走コースに挑戦できます。

この記事では、3泊4日で踏破できる北アルプスの絶景ルートを3つ厳選してご紹介します。各ルートの特徴やモデルコース、必要な準備についても詳しく解説しますので、次の山行計画を立てる際の参考にしてください。

3泊4日の北アルプス縦走に必要な装備と準備

北アルプスでの3泊4日縦走を安全に楽しむためには、事前の準備が非常に重要です。

装備
ザック 30L~45L程度の、テント泊対応のザック
登山靴 足首までしっかりホールドできる、ミドルカット以上のもの

ウェア
ベースレイヤー 吸湿速乾性のあるもの
ミドルレイヤー フリースや薄手のダウン
アウターレイヤー 防水・防風性のあるゴアテックス素材のレインウェア

その他
食料 行動食、非常食、フリーズドライ食品など
燃料 ガス缶
ヘッドライト 予備電池も忘れずに
地図 地図とコンパス、またはGPS
ストック 下山時の膝への負担を軽減します
ファーストエイドキット  救急用品

準備
登山届の提出 万が一に備え、必ず提出しましょう。
体力づくり 実際に山に入る前に、日帰り登山やハイキングで体を慣らしておきましょう。
天気予報の確認 山の天気は変わりやすいので、最新の情報をこまめにチェックしてください。
おすすめ天気アプリ ヤマテン(有料)

表銀座縦走コース(燕岳〜槍ヶ岳)

北アルプス縦走の王道ともいえる「表銀座縦走コース」は、稜線歩きが好きな方におすすめのルートです。

ルートの特徴とモデルコース
燕岳から槍ヶ岳まで、北アルプスの壮大な景色を眺めながら歩きます。
整備された登山道が続き、比較的歩きやすいコースです。
各所に山小屋があり、休憩や宿泊の心配がありません。

モデルコース(3泊4日)
1日目 中房温泉 → 燕岳(燕山荘泊)
2日目 燕岳 → 大天井岳 → 東鎌尾根 → 槍ヶ岳(槍ヶ岳山荘泊)
3日目 槍ヶ岳(槍ヶ岳山荘発) → 大曲 → 槍沢ロッジ → 横尾(横尾山荘泊)
4日目 横尾 → 上高地

後立山連峰縦走コース(唐松岳〜五竜岳)

豪快な岩稜と可憐な高山植物が魅力の後立山連峰縦走コースは、変化に富んだ景色を楽しみたい方におすすめです。

ルートの特徴とモデルコース
唐松岳から五竜岳まで、ダイナミックな岩稜帯を歩きます。
鎖場や梯子など、スリル満点の難所もありますが、慎重に進めば問題ありません。
針ノ木岳や蓮華岳への縦走も可能で、ルートの選択肢が豊富です。

モデルコース(3泊4日)
1日目 扇沢 → 爺ヶ岳 → 鹿島槍ヶ岳(冷池山荘泊)
2日目 鹿島槍ヶ岳 → 五竜岳(五竜山荘泊)
3日目 五竜岳 → 唐松岳 → 八方尾根(唐松岳頂上山荘泊)
4日目 八方尾根 → 八方池山荘 → 八方尾根ゴンドラリフト

槍・穂高連峰縦走コース(槍ヶ岳〜涸沢)

槍・穂高連峰は、日本を代表する険しい山岳地帯です。

ルートの特徴とモデルコース
槍ヶ岳から穂高岳への縦走は、難易度が高く、経験者向けのルートです。
大キレットやジャンダルムなど、危険な場所が多いため、十分な技術と経験が必要です。
涸沢カールは、紅葉の時期に多くの登山者で賑わいます。

モデルコース(3泊4日)
1日目 新穂高温泉 → 槍平小屋(槍平小屋泊)
2日目 槍平小屋 → 槍ヶ岳(槍ヶ岳山荘泊)
3日目 槍ヶ岳山荘 → 大喰岳 → 中岳 → 南岳 → 涸沢(涸沢ヒュッテ泊)
4日目 涸沢 → 横尾 → 上高地

3泊4日の北アルプス縦走で気をつけるべきこと

3泊4日の北アルプス縦走を安全に成功させるためには、いくつかの重要な注意点があります。

無理のない計画を立てる
日程に余裕を持たせ、悪天候などで動けなくなる場合に備えましょう。
体調がすぐれないときは、無理をせず引き返す勇気も大切です。

天候の変化に備える
北アルプスの天気は非常に変わりやすいです。
晴れていても、突然の雷雨や強風に見舞われることがあります。
常に最新の天気予報を確認し、悪天候が予想される場合は、計画の変更や中止も検討してください。

高山病対策
標高2,500mを超える場所では、高山病のリスクが高まります。
登山当日は、ゆっくりとしたペースで登り始め、こまめに休憩を取りましょう。
睡眠をしっかり取り、水分補給も怠らないようにしてください。

まとめ

北アルプスは、3泊4日の縦走で、その雄大な景色を存分に楽しめます。

今回ご紹介した3つのルートは、それぞれ異なる魅力があり、体力や経験に合わせて選ぶことができます。

事前の準備をしっかり行い、無理のない計画を立てれば、「北アルプス」の絶景を巡る最高の旅になるはずです。

パタゴニア
上部へスクロール
山好きとつながる Peak On